仮面浪人はさまざまな制約の中で勉強しなければなりません。
その中でも金銭問題に悩む仮面浪人は多いです。
基本的に仮面浪人はアルバイトをしない方がいいのですが、どうしてもアルバイトをしたいという人にために今回は仮面浪人におすすめのバイトを紹介します。
↓慶應SFC合格に際して使用した参考書や勉強法をまとめたものです。
こちらは小論対策文です。仮面浪人におすすめのアルバイト5つ
仮面浪人におすすめのアルバイトは以下の5つです。
- 塾講師
- 家庭教師
- 試験監督
- 日雇いの派遣
- 大学の手伝い
どれも融通がある程度効いて自分の都合で働きやすいので、仮面浪人にとって好条件です。
それでは順番に解説します。
塾講師
塾講師は塾で授業をするアルバイトです。
個別か集団かは塾によって異なりますが、小、中、高校生をメインに授業をします。 塾講師をするメリットは2つあります。
- 短時間で高収入を得られる
- 仮面浪人の知識を活かせる
塾講師は授業一コマで2000円程度のお金を得られます。この時給は他のアルバイトと比べてもかなり高額で、金銭的なメリットも大きいでしょう。
そして、高校生に授業を教える場合だと、仮面浪人として勉強している内容をそのまま塾講師のアルバイトにも活かせます。
一方で、塾講師は授業の準備時間があって拘束時間が長い場合もあるので、しっかりと働きたい塾の労働時間が短いかどうかを確認するべきです。
家庭教師
家庭教師のアルバイトも塾講師と同様に仮面浪人として学んでいる知識を活かせて短時間で高収入を得られます。
むしろ、塾講師に比べて塾のルールに従う必要がなく、教えている生徒と家庭教師である自分同士のペースやスケジュールで授業を行うことができるので、自由さでは家庭教師の方が勝ちです。家庭教師のアルバイトがあるならば真っ先に申し込むべきでしょう。
デメリットはあるとするならば、家庭教師を募集している生徒が都合よく見つかるか分からないことです。また、見つかったとしても遠くの駅に行かなければならなかったり、希望の教科が異なったりするので働くのが難しい場合もあります。
試験監督
試験監督はTOEICや大学の定期試験などの監督を行います。答案用紙を回収したり、受験生の人数を数えたりするのが主な仕事です。仕事量としてはそれほど多くないので、運が良ければ受験生が問題を解く間に好きなことができます。
一方でデメリットとしては、時給が安くて1日に数千円しか手に入らなかったり、試験の数が季節によって偏っていたりするなど少し残念な部分もあります。
日雇いの派遣
日雇いの派遣は、派遣会社などに面接と登録を行って自分のスケジュールを登録すれば、派遣会社から空いた日に仕事を紹介してもらえます。仕事内容はティッシュ配りからイベントの補助までさまざまです。
自分のスケジュールは必ず守れるため、アルバイトが理由で自分の仮面浪人の勉強がおろそかになるということは絶対にあり得ません。
特にデメリットはありませんが、仕事内容によっては人と関わらないといけない場合もあります。人間関係をシャットアウトしたい人にとっては少し残念ですが、仕事内容は断ることが可能なので特に問題ではないでしょう。
大学の手伝い
大学の手伝いとは、授業のセッティングをしたり事務作業を手伝ったりすることです。大学の教授がアシスタントを募集していたり、大学の事務に行けば手伝いの募集の張り紙があったりします。
時給が低めなことが多いですが、自分が通っている大学の中でアルバイトができるので、移動に時間をかけずに勉強に集中したい場合にぴったりです。
まとめ
今回は仮面浪人におすすめのアルバイトを5つご紹介しました。 ランキングにすると以下のようになります。
- 家庭教師
- 試験監督
- 日雇いの派遣
- 塾講師
- 大学の手伝い
この中でおすすめなのは、家庭教師です。家庭教師が一番労働時間が短くて時給が高いです。また、仮面浪人が学んだことも活かせるのは大きいでしょう。
その次に自分の時間を作りやすい試験監督や日雇いの家庭教師がおすすめです。
ぜひ、参考にしてみてください。
独学にはスタディサプリが必須!
【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服は5教科18科目、4万本を超える授業動画がPC、スマホで月額1,980円(税抜)~で見放題です。
また、スタディサプリには以下のようなメリットがあります。
- 圧倒的にわかりやすい プロ講師の神授業
- 共通テスト対策充実 リスニング対策も
- 4万本の豊富な 講座ラインナップ
- やるべき講座がわかる 学習プラン
- 現役難関大の コーチがサポート
さらに、講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能なのでテキストも手に入ります。
1回約15分のプロ講師の神授業で、東大、京大、早慶上智などの国公立・難関私立対策もバッチリ対策可能です。
今なら14日間無料で体験できるので、試しに登録してライバルに差をつけましょう。